記事一覧

教科書

教科書をなくしたらどうしますか?担任の先生に紛失したとか正直にお話すればよいそうです。中間考査で私立中学校の非検定教科書内容を子供に教える為自分用を欲しいと思いました。試験前にまず自分が世界史の四大河文明と縄文時代と弥生時代を勉強しようと子供のカバンから出して戻すのを忘れていました。その結果子供は授業中立たされたそうです。教科書忘れたら立つのは当たり前だそうです。そこで教科書取扱いの書店にお伺いしました。ところが一度でも入荷した実績があれば何とかなるが一度も扱ったことのないものはどうしようもないそうです。学校においていてよい教科書と持って帰らないといけない教科書が決まっているそうです。学校において帰ってよいものを購入しようとしましたが難しいようです。そこで思いついたのはネットオークションです。確かに汚いものが出展されていました。しかし、世間知らずの私はネットオークションのやり方がわかりません誰か教えに来てくれ。お願いします。

370方式視力検査

370方式視力検査を知る人は少ない。370方式は学校での視力検査法です。今の学校健診では1.0が見えたらA、0.7が見えたらB,0.3がみえたらC、みえなかったらDです。1.2や1.5等はかっていません。ところが少ないながら私のクリニックにもお子さんがお越しになります。370方式と言っても保護者の方には理解されていません。校長先生とお話ししていますと「1.2や1.5は意味がない。」と理解されていましたが保護者の方にはなかなか伝わらない。更には現行の検診では色覚異常は高校を卒業するまで検査する必要はない。同意書をとって間で色覚検査をしようという学校はどれくらいあるのでしょうか?丁度色覚検査を小学校4年生で測定しなくなった世代が高等学校を卒業する世代となっています。そこで自衛官になりたいとかなったときに問題が生じる。男の子は0.05パーセント20人に1人は色覚検査で異常がある。色覚異常は信号が見えるみえないの問題ではありません。小学校低学年ではうちの子が猿・メガネザルと言われた経験から無理に眼鏡をかけることは進めてません。小学校4年生ぐらいでは急に近視が増えます。女の子は顔が変わるからとお父さんが拒否されることが大変多い。