記事一覧

抑肝散と抑肝散陳皮半夏

認知症の周辺症状で有名な抑肝散はもともと子供の漢方薬です、抑肝散と抑肝散陳皮半夏を切っている使い分けしている人はなかなかいない。陳皮半夏を加えることで胃腸にやさしい。薬味が多いほどやさしい処方になる。本来抑肝散は小児のけいれんに用いる薬です構成生薬を見ても熄風薬が多い。緊張が強い人、怒りがある人に良いと江戸時代には言われたそうです。熄風薬には天麻や釣藤鈎ですがその働きは過緊張をほぐす、めまい、震戦がある。そこで仙頭先生に聞いてみました。私が陳皮も半夏も燥性ですがと申しますとそう考えてもよいが内向きかつ下向きのベクトルを考えるとよいとアドバイスいただきました。六君子湯にも陳皮半夏が入っています。六君子湯は二陳湯と四君子湯を合わせたものです。網膜色素変性症の人に六君子湯を処方すると胃が荒れたと異常をただきました。理論的には脾虚の薬ですので胃があれるはずはないはずですが網膜色素変性症の方は胃腸がとても弱い。だから四君子湯で補う力が不足し二陳湯で理気し空回りしていると思う。信用を無くし患者さんはお越しにならなくなった。10年以上前の話ですが漢方薬とは副作用がないと思っていたのにと電話で連絡があった。漢方薬に副作用がないと思っている人がいまだいるのだと再認識した。

児童の漢方薬

最近、漢方薬が飲める児童が増え、漢方薬で心身症を治療したい保護者が増えている。しかし、最初は根性を入れて粘り強く子供つまり児童に接する必要がある。子供に漢方薬を処方するとき四診はしないのが普通です。その理由はまだ色がついていない子供では何をしても異常は出ません。夜尿は中医学では腎気不足です。更には肺脾不足、肝胆湿熱もある。癇証とは煩躁不安、形態消瘦、面色少華の状態です。癇癪とは精神的に不安定で夜間不眠を伴う。小建中湯は桂枝加芍薬湯加コウイです。芍薬が入っており緊張を緩める。FLASHBACKでは有名な神田橋処方がある。子供にも使えるそうです。神田橋処方は四物湯合桂枝加芍薬湯を派生させたものである。子供は繊細で、色々な現象が起こることに対して保護者がなぜを繰り返さないといけないです、繰り返しても子供は本当なことをなかなか言わない。授業の間の休憩時間によその教室に入ってはいけないほど今の教育は難しくなっている。学校でも子供の姿はオープンスクールでみるものは仮像であり、安心してはいけない。オープンスクールで授業中児童には恥をかかせてはならないということがバックボーンにある。加害児童の保護者逆切れということが日常茶飯のようです。かといって薬を飲まないなら児童の精神科というは相手にしてくれない。小児では甘麦大棗湯は抗不安薬として多用されている。心の問題では飲みやすいのでまず使ってみる価値がある。不安な子供には甘麦大棗湯がよい、保護者が子供が本当に漢方薬が飲めるのかと一生懸命な姿が子供に伝わる。子供にかかわる問題が今の学校には多すぎる。