上腸間膜静脈硬化症

阪急梅田本店にて

上腸間膜静脈硬化症というのは漢方薬の生薬山梔子と密接な関係にある。山梔子含有方剤を5年服用するとリスクが高まるといわれています。漢方薬でも少量で聞くなら少量が良いと思います。紅麹のサプリメントでも腎障害と大きな話題、問題になっています。漢方薬でも当然副作用が起こります。効く効かないの問題も大切ですが副作用はもっと大切です。医療安全という言葉は横浜市立大学の患者取り違えから大きくクローズアップされてきました。外来では首から認証の紙をかけて入院したらすぐにリストバンドというのは病院の機能評価では必須なんだと思います。山梔子含有方剤には黄連解毒湯、茵蔯蒿湯、温清飲、加味帰脾湯、加味逍遙散、荊芥連翹湯、五淋散、柴胡清肝湯、梔子柏皮湯、辛夷清肺湯、清上防風湯、清肺湯、竜胆瀉肝湯、防風通聖散があります。諏訪中央病院からの報告で5年以上あるいは5000グラム以上の服用がRISKです。大腸の壁は青色に変色するとされっ回盲部で顕著直腸塞で薄くなるとされている。私は加味逍遙散がよく聞いている人でも方剤を変える返報するのは上腸間膜静脈硬化症が怖いからです。更にダイエット目的で防風通聖散を使うのを否定するのも山梔子が入っているからさらには肝機能障害や間質性肺炎を危惧しています。同じ漢方薬を病名漢方で長く服用するのはちょっと見直していただきたい。小林製薬株式会社はいろいろアイデアが豊かな会社でいろいろな提案をしているが防風通聖散を和漢箋として売り出したのはロート製薬です。OTC分野では大きな会社です。防風通聖散単独では痩せません。私は患者さんに+1KGの体重減少とお伝えしています。ステロイドの点滴が始まりました。ツムラさんのキャッチコピーは防己黄耆湯は水肥り防風通聖散は固太りです。漢方薬ではないが今度大正さんから新しいやせ薬が出ます。きっと売れるでしょう。