のどの違和感があれば痛くなくても簡易検査でCOVID19陽性になることが大変増えている。熱もなくのどは痛みよりものどの違和感と症状が軽く検査するなら帰るという方が増えたのも大きいと思う。のどの違和感ぐらいと初めからお越しにならない方も多いとおもう、大阪万博といいお盆に「人流抑制」という言葉は死語でした。私は抗ガン剤の内服でで液性免疫がないのでお盆はほとんど自宅にいました。カミソリというようなものではなくクーラーで乾いているだけとか昨日は37度だったが今日は大丈夫という方がみんな陽性になります。65歳以上の方のCOVID-19のワクチン接種が10月に始まりますがいったい何人受けられるでしょう。昨年は30人以上私も摂取させてもらったが11000円では今年はゼロかもしれません。市民税非課税でも5000円、生活保護はうちのクリニックにはおられないが無料です。国からの助成金がなくなったためです。インフルエンザワクチンは1500円のママですがA型2種類とB型2種類入っていましたが今年からVICTORIA型をアメリカに倣ってワクチンから抜いてA型2種類B型1種類になるがワクチンの納入価は変わりません。晩秋には秋祭りがあります。この先特に高齢者が不安です。お盆に高齢者施設に月一回の訪問をしましたが何もありませんでした。9月になって訪問すると帰り際看護師が話がありますからお待ちくださいと言われた。何かなと思ったら入居者さんも職員も今は終息したが8月後半OUTBREAKしたそうです。外国人労働者を入れてもなかなか人手不足さらに10日の隔離では現場が回らない疲弊しきっている。私が相談を受けるのもちょっとと思ったがいつまで生きてるかわからないから少しは役立てた?面かいに行く方が持ち込んでいるかもしれないしどこからかは不明ですが高齢者にとってコロナは普通の風邪に放っていない。ところで10月に東洋医学の講演ができるかもしれません。いろいろなしがらみで春にご提案を受けたときは無理ですと申しましたがこの連休にスライドを探してみますと返事しています。もう一つ社員研修で眼科のお話これまたコロナ禍に明石市医師会館において明石市薬剤師会でお話した内容の焼き直しになります。不安がいっぱいです。