コロナワクチンはコスタイベを接種したい

ご夫婦で昨年は大阪まで行ってCOVID19のレプリコンワクチンであるコスタイベ®を接種した人がいる。今年はここで売ってほしいと前から頼まれている。コスタイベは1バイアルに昨年16人分でしたが今年は二人分はいっています。そして8時間以内に接種しないといけません。venture企業をアメリカで買収し国会議員にまで誹謗中傷され全く売れず大変だったと思う。国が1700億円をかけてmRNAワクチンを開発を推奨し6社が挑み結局コスタイベとダイイチロナの二つだけ上市された。あともう一社は不活化vaccine。廃棄処分するお金も大きいと思う。相手医科大学の三鴨教授のお話では海外の先進国では年2回接種の国が多いと聞く。一回接種なら長く持ちそうなのはコスタイベということになる。この接種希望者は趣味旅行だから帯状疱疹ワクチンはGSKのシングリックスといったように強力なワクチンを接種されている。以前はモデルナジャパンのワクチンを接種されていた。YOUTUBEなんていい加減なものです。特に高校野球のYOUTUBAERものすごくいい加減。TOYOがかつ言えば負ける、弱小といえば報徳学園に勝った。取材もろくにせず高校薬に青春をささげる球児にTOYO絶対に負けますといい加減すぎる。産業医のお仕事で13時とか14時にグラウンドがある打越・毛野や書写のTOYO前を通る。試験前かきちんと一列に整列して自転車でグランドに向かっている姿を見る。菅生台や床坂を自転車で登っていくのは私には無理であるすごい体力。松本・宮本二人のドラフト1位投手を擁して全国優勝した故梅谷肇監督は私が通った書写保育園にいそうろうされていた。土曜日に雪が積もり一緒に雪ダルマを作った思い出がある。私が5歳の時のお話です。昨年秋エースだったS投手を見かけたこともある。