記事一覧

感染症に漢方薬を応用する

感染症には抗生物質が良いと思った時代は去った。AMRという言葉は弘また。残念だが眼科ではまだ広まっていない。白内障の手術後にも抗生物質の点眼液をまだ漫然と使う傾向がある。第3回小児漢方懇話会フォーアムでは漢方界のサラブレット三谷和男先生が風邪と思ったらなんでも葛根湯合小柴胡湯加桔梗石膏ではいけないとおっしゃった。新進気鋭の神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授のお話を聞きました。パソコンか立ち上がらずヒヤッとしたスタートでした。さすが講演になれておられるだけあって漢方エキス製剤の番号はどうやって決まったか知っている人手を挙げてとおっしゃったすると勇気がある人が手を挙げて答えた。正解かどうかは別にして岩田先生の最新の著書をみんなが拍手する中贈呈されました。素晴らしいなあと思った。日本東洋医学会ではこの漢方薬がこんなに効いたという症例報告が多い、これは誰でも認めるところだと思う。TAKEHOMEMESSAGESがついたCASEREPORTでなければいけないとおっしゃった。CRITICALな目を持ちなさいともおっしゃた。私は意味はいまだに理解できない。微生物を殺すと人は病気になる。ショックや耐性菌の問題を指すそうです。これは理解ができる。最近を殺さず病気を治すところに漢方薬が存在する、この後講演された奈良県橿原市の前田先生は兵庫医科大学の2学年下だ、確かに見たことあるが・・・みんな年を召されている。グラム染色をして細菌が顕微鏡で見えたら抗生剤見えなければ漢方薬とはすばらしい。今日は昼休みに産業医の仕事もあった。疲れた。