記事一覧

蕁麻疹

じん麻疹のガイドラインが改訂されると聞くがまだ登場しない。今年は休日夜間急病センターでの仕事と重なり幕張のアレルギー学会にはいけない。土曜日午後にのぞみに乗って幕張は東京駅から京葉線に乗っていると到着は17時ごろになるので仕方ない。今日も来週も再来週もじんましんのウエブ講演会が市内の集合会場である。何が大きく変わるかといえば適応外処方の薬ではなく必要な方にはゾレアを使用する、ゲーレンのガイドラインのように4倍量の抗アレルギー薬を用いることは日本では不可能であるが新しい薬を試してみることです。日本の蕁麻疹の新しいガイドラインでは2剤併用か2倍量のANTIHISTAMINESがFIRSTLINEになるようです。いまのところ第2世代を2種類併用すると査定され医療機関が損をこうむることもかなりあるようです。今日の講演ではビラスチンが非鎮静性第二世代では10点満点、他は6.5点の製剤が多いと演者がいってました。蕁麻疹は慢性化すると2~6年の長期戦内服をやめる時は隔日投与さらには頓服に持ち込むことだそうです。納豆アレルギーの診断において血液検査は無力だそうです。