記事一覧

予防

予防には一次から三次予防まであります。一次とは健康なものを対象に発病そのものを予防すること、二次とはすでに発症するものを対象に症状が発現する時点で早期発見早期治療することです。三次とは症状が出現したものを対象に重症化の防止、合併症の発症や後遺症のの防止するものです。ヨーグルトなどのビフィズス菌や乳酸菌などのプロバイオティックスは花粉症予防にどうかと尋ねられるがこの質問にしっかりと答えられる医師がどれほどおられるでしょうか?20パーセントいないそうです。腸内細菌叢の変化を介した腸内細菌叢の変化を介した免疫誘導の変化と位置づけられています。この用語は医学では当たり前のことですが教育やいろいろなことに応用できると思います。プロバイオティクスによる病気の予防、不登校・いじめなどにも応用できると思います。小学校で不登校になれば中学校はよそに行くしか道は内。隣接校区に逃げるか?私立に逃げるか?姫路では私立進学目的が他の地区と大きく異なるそうです。勉強断食を初めて数か月飲まず食わずではなく学校行かず塾もいかずやめて家からほとんど出ず。それでも勉強したいと思うことはない。学校へ行けなくなる前に早期発見早期治療が必要です。教育のプロ倍オテイックスとは何か?組合活動優先の教育者つまり教員は不要でしょうね、皆さん。自分の子供の担任が組合活動しているかどうか?みんな組合活動していない教員を望みますよね。