記事一覧

労働衛生コンサルタントの口述試験と病院

労働衛生コンサルタン試験の口述試験は毎年年明けに行われます。病院の有害業務につて聞かれた方がいます。内視鏡の消毒薬グルタールアルデヒド、それから検体のホルムアルデヒド、それから血圧計の水銀、それから滅菌のエチレンオキシド、それからという風にどんどん質問がきます。行政官から一人、大学教授一人など計三人の権威から質問を浴びせられます。コンサルタントですから合格すれば一人前とみなされます。私が通ったころはちょうど県立A病院で労災認定型しかなされた時期でした。過酢酸を代替え物質として使いなさいという時代でした。ホルムアルデヒドつまりホルマリンはシックハウス症候群の原因として有名です。人体解剖をしたり、内視鏡で組織を採取するとホルマリンに付けて保存します。今は肘で測る血圧計が病院でも主流となっています。水銀が飛び散ったら大変ですから当たり前の流れといえます。滅菌の機会はEOGつまりエチレンオキシドが作業環境測定の対象となりほとんどオートクレーブにきりかわっている。特定化学物質取扱主任者を私が取得したのも当時の西川病院にオートクレーブが使われていたからです。特定化学物質には発がんリスクがあるとされるがよくわからないのがエチレンオキシドでした。「病院の産業医」の経験ありと答えられたら参考になるかもしれません。時代が古いかもしれません。