記事一覧

冬の養生と冷え症

漢方薬の処方を求めてこられた方から養生について聞かれました。冬場の「冷え症の体質改善」についての養生法です。冬場の冷え症の体質改善には温腎陽と補腎陰が基本です。腎陽とは全身の陽気の源です。そのためには、まず、果物は控えることです。水分が多く冷えにつながります。沖縄でよくとるものやたべるものには冷やすことが多く、北海道でとれるものや食べるものには体をあたためるものがおおい。つまり、ジンギスカンのようなヒツジの肉は体を温め、豚肉はその逆です。果物は水分が多く冷やすものが多い。果物は控えるべきです。また、果物は血糖上昇作用が大きい。冬は24節気の立冬から立春のまえまでです。陰が盛んで陽が衰える時期です。冬には腎が活性化するようになり正気が蓄えられる。腎は醎味につながります。塩辛い味がが醎味です。塩辛い味は現代医学の腎臓では悪い味です。中国の昔の人は醎味は腎を調節すると考えました。冬にはクルミ、エビ、ニラ、ゴマ、ホタテで腎を補うことが大切です。お茶はできるだけ発酵させたものをお勧めします。紅茶やウーロンチャです。保存食は塩分が多く昔は塩辛いものを多く摂取する人が多かった。そこで醎味について思いついたのだろう。