記事一覧

コンタクトレンズの処方箋の法制化

現在のところコンタクトレンズには処方箋など存在しない。しかし、関東を中心に「コンタクトレンズの処方箋」を法制化する動きがあるそうです。その奥には何を考えておられるのでしょう。コンタクトレンズがディスポのソフトレンズ中心になってきています。「コンタクレンズ処方箋法制化」がやっとすこしわかってきました。「コンタクトレンズの処方箋」は現在はほとんど発行されていません。まず、厚生労働省のおすみつきの様式がありません。私は見たことはありません。インターネット販売は日本だけで多く行われている抜け道です。コンタクレンズ販売は高度医療機器に指定されました。そこにあった抜け道がインターネット販売らしいです。韓国はインターネット販売が禁止されました。フランスもインターネット販売は限定医的です。今日○○というカラーコンタクトレンズがほしいのですがと言われましたが聞いたこともない商品名だったので改めてお尋ねするとパンフレットを見ているとのことでした。コンタクトレンズを合わせるには最低1枚の同じレンズが必要です。他にも輸入品をつかっているというひとが来られました。何度か受診歴がある方でした。左右最低一枚は自宅へかえってとってきてくださいと言いましたがおこしにはなりませんでした。トライアルレンズは無制限に手に入るものではありません。コンタクトレンズユーザーならメーカーによって微妙にレンズが違うことをお分かりだと思います。もし仮にレンズが合わなかったり破損していたりしたとき今なら当たり前のように交換してますが将来どうなるでしょうか?相手の見えないネット社会には反社会勢力が参入するかもしれません。コンタクトレンズ販売社の場合相手が薬剤師ではなくやくざかもしれません。安易に「コンタクトレンズ」を装用しないこと。そして低年齢化していることを改善することがさらにはより安全なハードレンズの時代に戻ることが大切ではないでしょうか?