記事一覧

陸先生と胆

五臓六府の一つに胆がある。なかなか胆を理解することは難しい。陸希先生のち密な理論はすばらしい。胆の生理機能は胆汁を貯蔵する。昇発する。決断勇キョをつかさどる。勇キョとは肝っ玉が小さい事のようです。胆は昇発作用がありようを登らせる。12臓腑は2時間ずつ受け持つ。胆は23時から午前1時の時間です。肝は謀慮をつかさどる。胆は決断をつかさどる。いろいろ考え決断するのは胆です。昇発は全身の陽が動き出す。勇㰦は「勇敢」「おびえる」という意味です。色々な中医学の教科書を読んでも胆についての記載は少ない。なかなか胆は難しい。肝と胆の区別はなかなか難しい。「胆汁を貯蔵する」とは胆汁をコントロールすることです。西洋医学では単に蓄えるだけです。胆汁は消化液の一つです。消化作用を表すのが西洋医学です。東洋医学では精微物質の一つが胆汁です。胆汁により昇発する。ここが難しい。気が動くには陰陽のバランスが必要です。西洋医学の胆汁は胆のうから十二指腸へ下向きに流れます。東洋医学では上向きに昇発する。